キッチンを模様替え、と我が家の残念ポイント
2012/02/07 Tue 10:36
ふと思い立って冷蔵庫と食器棚の位置を変えました。
前はこんな感じ。

これを

こうしました。写っていませんが茶色い食器棚の右側に冷蔵庫があります。

建築時の設計書面では右から・・・
冷蔵庫、食器棚の順に考えていました。
でもいざ置こうとすると、とても邪魔な場所に太陽光発電の液晶画面がある!

これです、コレ↑
冷蔵庫の扉を開けると液晶に当たります。
この液晶はすぐ右側のインターフォンのようにニッチに埋めてしまうか、違う所に付けた方がよかったです。
これからお家を立てる方はこういう細かいところも確認してくださいね(^_^;)

冷蔵庫は液晶に当たらないように開けないといけませんが、食器棚とカウンター台の前面がそろったので
とても広くなった気分です。
死角になる所に幼稚園の予定表を貼りつけています。(ピンクの紙)
これは毎日見るのでどこかに隠したりしたくない!
できればこういうマグネットで貼りたいな・・・。
いつかこの食器棚を白くペイントしたい(^^♪

その前にここだな・・・。段ボール丸出し。
お気づきの方はいないと思いますけど、アレはやめました。せっかく作ったので他の場所で使おうと思います。
クリックしてくれるとうれしいです♪このブログのランキングが上がります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
前はこんな感じ。

これを

こうしました。写っていませんが茶色い食器棚の右側に冷蔵庫があります。

建築時の設計書面では右から・・・
冷蔵庫、食器棚の順に考えていました。
でもいざ置こうとすると、とても邪魔な場所に太陽光発電の液晶画面がある!

これです、コレ↑
冷蔵庫の扉を開けると液晶に当たります。
この液晶はすぐ右側のインターフォンのようにニッチに埋めてしまうか、違う所に付けた方がよかったです。
これからお家を立てる方はこういう細かいところも確認してくださいね(^_^;)

冷蔵庫は液晶に当たらないように開けないといけませんが、食器棚とカウンター台の前面がそろったので
とても広くなった気分です。
死角になる所に幼稚園の予定表を貼りつけています。(ピンクの紙)
これは毎日見るのでどこかに隠したりしたくない!
できればこういうマグネットで貼りたいな・・・。




いつかこの食器棚を白くペイントしたい(^^♪

その前にここだな・・・。段ボール丸出し。
お気づきの方はいないと思いますけど、アレはやめました。せっかく作ったので他の場所で使おうと思います。
クリックしてくれるとうれしいです♪このブログのランキングが上がります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
スポンサーサイト
コメント: